top of page

​地域や社会のための活動

これまで10年以上にわたり、「地域や社会のための活動」として次の無償取り組みを続けています。
福祉・医療現場へ最新技術を届ける啓もう活動や、学校教育での特別授業を実施。
さらに企業と連携し、社会課題解決の可能性を広げる横断的プロジェクトを展開しています。
継続的な貢献を通じ、誰もがテクノロジーの恩恵を享受できる未来を目指しています。

square.png

SERVICE
事業紹介

L1001952 (1).jpg

たびくる

デジタルステッキでは、高齢者や医療・介護が必要な方々に向けて360度映像を使った「VR旅行イベント」を提供しています。

外出が難しい方にも、思い出の場所を訪れるような没入体験を届けます。
国内外3,000本以上の映像から、「行きたい場所」に合わせた旅を提供します。
 

手軽な実施で機材はレンタル可能。セッティングや操作もサポートします。

リハビリ効果として、視空間認知や首の可動域改善に関する研究実績があります。

お試しイベント 初回は低価格の体験イベントも可能です。

レンたび

VRゴーグルで、“あの場所”への旅をご提供。
施設や企業の皆さまに向けて、感動と癒やしをもたらす没入型VR旅行体験を、手軽なレンタル形式でお届けします。

 

3,000か所以上の旅先から厳選した、10本のオリジナル映像を収録した低価格パッケージもご用意。

通信環境に左右されないオフライン対応で、どんな場所でも高品質な映像を安心してご体験いただけます。

ご好評につき満枠です。
次回のご予約はお問合せください。
Meta_lockup_positive primary_RGB.png

VRを活用した
未来の福祉プロジェクト

デジタルステッキは、Meta(Facebook Japan)と連携し、4拠点でVRを活用した福祉支援を実施しています。同様の取り組みは全国12の自治体・NPOでも展開中です。


「思い出の再訪ができた」「人との交流が増えた」といった声が寄せられ、VR映像制作のワークショップは、生涯学習や地域とのつながりにもつながっています。
 

この事業は以下のような地域課題に役立ちます。

  • 高齢者の孤立防止

  • 認知症・介護予防

  • 地域資源の活用

  • テクノロジーによる地域活性

導入やモデル事業にも対応可能です。ご関心のある自治体様はご相談ください。

お問い合わせ

ご興味をお持ちただけましたら、是非お問い合わせください。

有難うございました!

bottom of page